top of page

​七郷分館長インタビュー

今回、七郷分館長 野口様のご自宅を塗装させていただいたことをきっかけにインタビューさせていただきました。

​なごみハウスの良かった点や改善点から、外壁塗装の在り方、職人に期待すること、野口様の優しさや結婚の長続きの秘訣までさまざまなことにお答えいただきました。

色々な方が営業に来られたかと思いますが、なぜ中村を選んでいただいたのでしょうか。
​また、なごみハウスの印象はどうでしたか?

今まで何件もの業者が車で来ては、門前払いを繰り返してきました。見積を取った業者も1件もありません。断ってきた経緯がある中で、まずは中村社長が自転車に乗ってこられたのが印象的でした。

​名前も聞いたことのない会社だったので、所在地にも確認に行きましたが、見つけられませんでした。一週間後、見積書を持ってきていただきましたが、資料の写真がとても良かった。

​相見積も取りましたが、他の会社が補助金対応が難しいと言っていたところを中村社長は素早く対応してくれました。

契約したのが4月5日頃で4月10日には申請、4月中に補助金の許可が下りたんです。

​申請書の書き方など補助金申請の手際が良かったこと、見積資料の写真がなごみハウスを選ぶ決め手となりました。

実際に野口様のご自宅を塗装いただき、なごみハウスの良かった点や改善点を教えてください。

まず社員の皆さんがとても一生懸命で意識が高いのが印象的でした。皆さん若いのに作業が丁寧で品質も高く、安心してお任せすることができました。

​塗装は上塗りができないそうで、梅雨の時期に雨が降りそうなときは「今日は塗りません」と判断してくれたことで、より信頼性の高さを感じました。

また工程表や交換日記などの仕組みも良かったところのひとつです。工程表で現在の進み具合を確認することができるし、交換日記で作業内容も把握できました。​​トイレや休憩も近くのコンビニを利用されていて、安心しましたね。

野口様が想う外壁塗装の在り方や、職人に期待する事とは。

今回二人作業に来てくれましたが、二人とも寡黙に一生懸命作業してくれていて期待以上でしたので、特に期待することはありません。

野口様と接する機会をいただき、この方が上司だったら私の人生変わっただろうなと思ったのですが、野口様の優しさの秘訣はなんですか。

人間はみんな対等です。人に接するときは対等に接したい。約束事は守る、それが信頼する、されることのベストだと思うんです。

会社として上の方をやっていました。中にはひどい部下もいましたが、誰にでもいい所が必ずあります。その人と向き合って、いい所を伸ばそうと思って接しています。​

interview_5.jpg

結婚の長続きの秘訣を教えてください。

先程の答えと被りますが、やはり家庭内も同様、人間はみんな対等という気持ちで接しています。

​子どもたち、孫たち、みんなファミリーです。

お金はかかりますけどね(笑)​

© 2023 nagomiHOUSE. All Rights Reserved.

bottom of page